気づけは7月も後半に入り、
今期アニメもモノによっては3話まで放映済みっていうことで、
そろそろ見る見ないの選択も落ち着いてきた今日この頃。
私はこんな作品見てますよー、って話をしたいと思います。
Re:CREATORS
春アニメから継続、2クール目に突入の作品。
アニメやラノベのキャラが現実の世界に現れる、
っていう設定だけでもう食いつきますよねw
因みにキャラ的にはメテオラが好きです!
なので1期の総集編回はめっちゃ楽しかったw
この作品、バトルだったり創作世界からやってきた人たちが
現実世界に困惑したりって部分ももちろん楽しいのだけど、
一番くるものがあるのは作り手の人たちの話だなと。
特に主人公の颯太くんとシマザキさんのエピソードは…。
ああいう残念な結果になるケースはそうそうないだろうけど、
絵やら文章やらが上手い友人に対して複雑な感情を持つっていうのは
私にとってもよくあることだったので、
見ながら何とも言えない気持ちになりましたね。
颯太くんがそのあたり、
どうやって落とし前つけるのかっていうところも気になります。
バチカン奇跡調査官
今期の個人的本命。
原作は角川ホラー文庫から出ているので読んでませんでしたが
(ホラー苦手なのでビビりまして…)、
本屋さんで見るたび気になってたんですよねぇ。
表紙の絵も好みだし。
現在1話しか見てませんが、早く続きが見たいです!
賭ケグルイ
個人的2番手。
賭け事には全く興味ないんですが、
駆け引きとか頭脳戦に食いついてしまいましたw
キャラデザも結構好みで、生徒会長のリップカラーが青かったり
生徒会役員に顔面ピアス+眼帯で銃振り回してるコがいたりで私得ですw
異世界食堂
週に1度だけ異世界とつながる洋食屋さんの話。
特に何も考えずに美味しいモノとちょっといい話が見られるので、
癒しとしてチェックしてます。
癒しといえば、店主役の諏訪部さんの声にも癒されます(私はねw)
1話からちょっと気になってた
「異世界の人ってこっちの料理は口に合うものなの?」
って疑問も今週解消されたので、次回から心置きなく見られますw
因みにOP・ED曲はこの作品のが今期イチ好きかもです♪
活撃 刀剣乱舞
「どうせまた推しは出ないんでしょ?(-"-)」ってことで見るつもりなかったのですが、
制作がufotableと知って軽率に録画したら…
めっちゃ映像きれいじゃないか!!ってことで見ることに。
原作ゲームは作業感を感じてしまい挫折したのですが、
こうしてストーリーに沿って動いてるのを見ると
やっぱり面白いなあって思います。
アニメオリジナルの審神者もカッコ可愛くていい感じだったので、
多分出番少ないんだろうけどw
時間の支配者
この作品は、1話ラストでポンッと主人公2人が〇〇だった(ネタバレ防止に伏せました)と提示されたとこで掴まれてしまいました。
こういう1話分使って匂わせて匂わせてミスリードさせておいての~実はこっちでした!っていう演出、よくあるっちゃあるんでしょうけど、
まんまと気持ちを持っていかれちゃうんですよねぇw
ギャグパートに若干の難はあるけど(序盤の「鼻からパスタ」の件で「見るのやめようかな…」って思った)、
バトルシーンのエフェクトなんかはカッコよかったりするので、見ていこうかなと思います。
最遊記RELOAD BLAST
懐かし~!!
とか言いつつアニメは6時台にやってたのしか見ておらず(RELOADはまだしもGUNLOCKとか知らなかったよ…)、
原作も途中までしか見てなかったのでyoutubeで公式が出しているあらすじ動画をチェックしてから見始めましたが…
多分見てなくても全然問題なく見られると思います。
1期からキャストが変わってないっていうのが、地味に嬉しいです…。
魔法陣グルグル
懐かし枠その2。
高校の時、仲間内で単行本が回ってたので読んだような気がするのですが、
どういう訳か記憶に残っているのは
「キタキタおやじが脇でおにぎりを握ってるシーン」のみという…^^;
なので今一度ちゃんと見てみようと思いますw
まだ2話は見られてないのですが、1話ではドット絵が使われたりしていて、
演出が楽しいです。
今クールの視聴作品数は…
書きながら数えてみたところ、8作品でした…うわー
これでも削ったんですけどね…まあ見たいんだから仕方ないです。
楽しみがあるのはいいことだ!ってことでw
↓お帰りにポチッとしてもらえると嬉しいです♪